新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
~前回までのあらすじ~
独身の頃からの拠りどころである「虎の子預金」。
生活費のためにやむなく崩すはめになったきょこ。
ある日、
9年使い込んだ財布を見ながら思ったのだった。
余ったお金で新調しようかな?
どうせなら海外ブランドものがいいな。
よーし、さっそくお店に見に行こう!
と百貨店に向かったわたしはダメ人間ですね。
本命は、憧れの「ボッ○テガ・ヴェネタ」。
お店の前まで来てみました。
でも恐くなって逃げました。
ここの商品は値段もずいぶんコワイ・・・。
慣れない海外ブランドショップに入るのは勇気が要ります。
平日で人もまばらだから特にです。
挙動不審でいくつかお店を回りましたが、
平常心を保てず逃げ腰に。
どうしようかとウロついていたらヴィ○ンの前。
あら不思議。
ここにはフラっと立ち寄れましたよ。
それもそのはず。
クリスマスシーズンで盛り上がっている時期に、
買えもしないのにどさくさに紛れて何度か入店した過去が(笑)
長財布を探していることを伝えると、
感じのいい店員さんが親切に対応してくれました。
長財布を買うのは初めてだと伝えたら、
もう全種類出してくれて。
今やほとんどの人が持っているこのブランド。
子供も持ってるし・・・。
かぶるのが嫌なので、ここのは極力避けてきたのですが、
なんかもう、ここのでいいや。
本当は青や緑の寒色系が好きなのですが、
今度の財布は明るい色にしようと決めていたので、
かなりわたしのイメージとはかけ離れた色を選びました。
サービスでイニシアルを刻印してくれるというので、
商品引き渡しが一時間後になりました。
その時間を使って今日のお楽しみである、
ヲタの御用達「まんだらけ」へ(笑)
探していた本があったので購入。
・・・ちょっと待って?
となると、
まんだらけの袋をさげてヴィ○ンのお店に行くことになるね。
ど、どうしよう、と少し悩みましたが、
もう知らんぷりして行きましたw
お財布の内側に留め具と同じシルバーで「KK」の刻印が。
「K=金持 K=金子」
いいじゃん!(違う)。
というわけで、
ヴィ○ンのショップバッグと、
まんだらけの黒いビニール袋をさげて帰りました。
今まで使っていたお財布、ありがとう。
小銭入れやカード収納が充実していて、
とっても使いやすかったです。
新しいお財布、大事に使います。
早く慣れるといいな。
海外の財布はちょっと勝手が悪いからな・・・。
☆拍手お返事です↓
☆ピコさん
オレンジのお着物、素敵じゃないですかー!
オレンジと言っても、いろんなトーンがありますよね。
見かけた全身オレンジお姉さんは、服のデザインも色も凄かったです^^;
帽子がマンガに出てくるお嬢様のようなツバの広いものでした。
本とか資料、わたしもですよー><
買って安心して読んでないのもあるw
いつかお茶でも飲みながらゆっくり読もうって思っても、先送りになってます。
そんなのが何冊もありますが、もったいなくて処分できません。
売っても10円とか20円の世界。
それなら持ってたほうがいいですもんね。
服も、捨ててもまた買っちゃうからプラスマイナスゼロですよねw
七夕、ピコさんの地域では7月なんですね。
そうそう、子供のいる家では飾りつけやってましたよね。
でも、川に流すのは初耳です。
うちはどうしていたのかな~?
ピコさんのご主人、すばらしいです!
その世代の男性では貴重な存在ですよ。
「男は台所に立つな」という変なルールがありますもんねえ。
うちは言ったらやってくれますが、詰めが甘いし、もう頼むのも面倒なので、だいたいわたしがやってます。
朝の食器洗いは自らやってくれるから、そこは助かってますけどね。
そうそう、専業主婦思考が強いんですよね、今の若い女性は。
でも現実は共働きだったり、男性が正社員になれなかったりで、厳しいですよね。
中国に丸投げしている仕事を国内に戻したら雇用が増えると思うんですけど、どんどん海外に出て行ってますもんね。
人件費が高いからでしょうけど。
☆りぶらさん
え~?!
りぶらさんって女装イケるんですか?!(笑)
中世的な顔つきなのでしょうか?
それにしても長身ですね。
わたしと28cmも差がありますよ。
見上げないと会話が成り立ちませんなw
昔付き合っていた彼に、お化粧したことがあるのですが、わたしよりも綺麗だったのでかなりショックでしたw
弟にも女装させてた鬼姉です。
スカート自重wwwですよね!
でも怖いもの見たさで見てみたいです。
スカートの解放感が病みつきになったのでしょうかね。
ロリータファッションの人は、福岡市内ではよく見かけますが、こっちではめずらしいですよ。
筋金入りのゴスロリカップルを、どんぐり村で見かけましたw
今日の出来事 |
| TOP |